【髪の毛で悩む人】がポジティブになるキッカケを与えるメディア

髪のパサつきに繋がるNGな習慣&明日から試せる改善方法!

今回は

くせ毛管理人
こんにちは、くせ毛管理人です!今回はパサつきに繋がっているNGな習慣と改善方法をご紹介したいと思います
相談者
くせ毛で髪がパサつきやすいので助かります!

この記事が合う可能性がある方

の毛のパサつきや傷みに悩んでいる方!

パサつきを改善したい方!

くせ毛管理人
先日インスタグラムのフォロワーさんアンケートを取ってみたんですけど約97%もの方がパサつきに悩んでいると回答をいただきました!

相談者
髪のパサつきで悩んでいる方って意外と多いんですね〜

私だけじゃなくて良かった泣

くせ毛管理人
私もびっくりしたんですけどそうみたいですね!笑 

今回はそんな髪のパサつきを引き起こしている原因と対策方法についてご紹介したいと思います!

髪がパサつく根本的な原因

 

原因①
  • 髪が傷んでいる
くせ毛管理人
髪がパサつく原因の1つ目はカラーや、縮毛矯正、ヘアアイロン、ドライヤーによるダメージなどから髪が傷んでしまいパサついてしまっている可能性があります!
相談者
なるほど、日々の生活から髪が傷んでしまっている可能性があるということですね!
くせ毛管理人
そうです!正直一度痛んでしまった髪を元の状態に戻すことはできませんので髪がこれ以上傷まないように気をつけるか、傷んだ髪を傷んでいないように見せるかの2つだと思います!
相談者
なるほど!
原因②
  • 元々パサつきやすい髪質
くせ毛管理人
髪がパサつく原因の2つ目は元々くせ毛や髪が乾燥しやすい髪質であることが考えれます!
相談者
こればかりは改善ができなさそうですね泣
くせ毛管理人
これに関してはパサつき度合いによりますね!

極度にパサついている髪質の場合は難しいかも知れませんが多少のパサつき程度でしたらヘアケアアイテムをうまく活用することで改善できる可能性があります!

髪のパサつきを抑える方法

 

方法
  • 髪がこれ以上傷まないように気をつけること!
  • 傷んだ髪を傷んでいないように見せること!
くせ毛管理人
髪がパサついてしまう理由は大きく分けるとこの2つです!

これらを踏まえた上で次に具体的に髪がパサついてしまう原因と解決方法をお話しします!

ドライヤー編

原因
  • 長時間ドライヤーで髪を乾かすことにより髪の毛がパサついてしまう
解決方法
  • 風量の多めのドライヤーで早めに髪の毛を乾かす!
相談者
なぜ風量の多いドライヤーで乾かすのが良いんですか?泣
くせ毛管理人
風量が弱いドライヤーだと絶対ダメというわけではないんですけど、風量が多いドライヤーで髪を乾かす方が短い時間で髪を乾かすことができるので髪へのダメージも軽減できるんです!
相談者
へー、他にも風量が多いドライヤーを使うメリットってありますか?
くせ毛管理人
そうですね、あとは風量が多いドライヤーの方がパワーがあるので生えぐせや寝癖を治しやすいです!
相談者
へー!そうなんですね!
くせ毛管理人
はい!髪のパサつきを抑えることができるおすすめドライヤーはこちらの記事で紹介しているのでご覧下さい!

くせ毛さんに超オススメのくせ毛ドライヤーランキングトップ10【2022年最新版】

ヘアアイロン編

原因
  • アイロンの熱ダメージにより髪にダメージを与えてしまっている!
  • アイロンのプレートの滑りが悪いことによって髪に摩擦ダメージを与えている!
  • 同じ箇所に何度もヘアアイロンを通してしまっている!
解決方法
  • できるだけ低温でアイロンを使う!
  • 傷みにくいヘアアイロンを使用する!
  • できる限り一回でヘアアイロンを済ませる!
相談者
ヘアアイロンは熱を使っているのでダメージを与えてしまうのはなんとなく理解はできるのですが、これを防ぐことなんってできるんですか?
くせ毛管理人
ヘアアイロンを使っている限りはダメージをゼロにすることはできませんが、ダメージを抑えることはできます!
相談者
おお、そうなんですね!
くせ毛管理人
はい、例えばどのヘアアイロンでもできることとしては可能な限り低温でアイロンをしてダメージを抑えることです!具体的には120度から180度の間でアイロンをすることをおすすめします!
相談者
なるほど、やっぱり低温でアイロンするのが良いんですね笑
くせ毛管理人
そうですね!ただ強いくせ毛の方などの場合は低温すぎるとストレートにならない場合があるのでその場合は180度でサッとアイロン作業を済ませることをおすすめします!
相談者
確かにくせ毛だと120度だとほとんどストレートになんてならないですよね笑
くせ毛管理人
そうなんですよ!一応傷みにくくておすすめのヘアアイロンの記事を貼っておくので髪を傷ませたくない方は是非チェックしてください!

https://kusege-1212.com/【くせ毛に超おすすめ!】痛まないヘアアイロン/

洗い流すさないトリートメント編

原因
  • 髪のパサつきを改善するためにヘアオイルのみを使用している!
解決方法
  • ヘアオイル単体だけではなく、ヘアミルクと組み合わせて使う!
相談者
なぜヘアオイルだけではなくてヘアミルクと使うと良いんですか?
くせ毛管理人
良い質問ですね!実は勘違いされがちなのですが、ヘアオイルは髪の毛の表面をコーティングする役割があり髪の内部を補修する効果はあまり期待できないんです。逆に髪の内部の補修に期待ができるのはヘアミルクなんです!
相談者
へー、そうだったんですね!だからヘアオイルをたくさん付けても髪の毛のパサつきは改善されないんですね笑
くせ毛管理人
そうです!なので髪の毛のパサつきを抑えたい場合はヘアミルクで内部補修をし、その後にヘアオイルで髪の毛をコーティングしてあげるのがおすすめです!
相談者
なるほど、よくわかりました!
くせ毛管理人
髪のパサつきを抑えることができるおすすめヘアミルクとヘアオイルはこちらの記事で紹介しているのでご覧下さい!

【市販のヘアミルクならこれを買え!】おすすめヘアミルクトリートメント3選!!

くせ毛に超おすすめなヘアオイルランキングトップ3

洗い流すトリートメント編

原因
  • トリートメントを髪にしっかり馴染ませずに洗い流してしまっている!
解決方法
  • 補修力の高い洗い流さないトリートメントを素手で馴染ませた後にブラッシングをし、5分間放置する!
相談者
なぜ洗い流さないトリートメントの後にブラッシングするんですか?
くせ毛管理人
実は意外と素手だとトリートメントが髪全体に馴染まないんですよね〜笑

ちょっと面倒ですけど、トリートメントを素手で軽く馴染ませたら荒目のブラシでブラッシングをして5分放置してから流してみて下さい!仕上がりが全然違うと思います!

相談者
なるほど、これまで素手でしかトリートメントを馴染ませたことがなかったので今度試してみますね!
くせ毛管理人
はーい!髪のパサつきを抑えるオススメの洗い流すトリートメントはこちらの記事で紹介しているのでご覧下さい。!

【サロン限定!?】高級・洗い流すトリートメント3選!!

シャンプー編

 

原因
  • パサつきやすい髪質なのに毎日髪の毛を洗っている!
解決方法
  • 湯シャンに変更する!
  • リバースケアに変更する
  • コーンウォッシュに変更する!
  • シャンプーの洗い方を変える!
相談者
え、毎日シャンプーで髪の毛洗っちゃダメなんですか?
くせ毛管理人
くせ毛やパサつきやすい髪質の方が毎日しっかりシャンプーをすると髪の毛の艶やまとまりに必要な皮脂を取り過ぎてしまうので髪の毛がスカスカになってしまうんです!
相談者
なるほど、よく聞く湯シャンっていうやつをやれば良いってことですか?
くせ毛管理人
湯シャンでも大丈夫ですし、今回は4つ紹介するので合いそうなものを選択してください!

湯シャンとは

解決方法
  • シャンプーを一切使用せずにシャワーのお湯だけで髪の毛を洗うことです!

リバースケアとは

解決方法
  • トリートメントを付けて5分放置したあとその上からシャンプーをして洗うことです!

コーンウォッシュとは

解決方法
  • シャンプーを使わずにトリートメントだけで髪の毛を洗うことです!

シャンプーの洗い方を変える!

解決方法
  • シャンプーは使用するのですが軽く洗ったら30秒程度で洗い流す洗い方です!
相談者
なるほど!髪の洗い方だけでも種類が沢山あるんですね!
くせ毛管理人
そうですね!1番最後の洗い方に関してはくせ毛管理人が見つけた洗い方なんですけど、とりあえず全部の洗い方を試してみてしっくりくるものがあればその洗い方で髪の毛を洗ってみてください!
相談者
なるほど、確かに人によって合う洗い方って変わってきますもんね。
くせ毛管理人
そうです!後注意して欲しいことが1つあります!今回紹介した洗い方は全て弱目の洗い方なので毎日行うと油っぽくなってしまう可能性があります!なので週に1、2回は通常のシャンプーで洗うようにしてください!
相談者
おお、分かりました試してみます!

まとめ

 

まとめ
  • 髪の毛のパサつきで悩んでいる方はかなり多い!(フォロワーさんの97%)
  • 髪がパサつく原因は髪のダメージと元々の髪質的な問題が考えられる!
  • 髪のパサつきを改善する方法は髪がこれ以上傷まないようにヘアケアの方法を改善するorトリートメントで髪の毛を傷んでいないように見せるの2つ!
  • ※個人的にはトリートメントで髪を傷んでいないように見せるよりもヘアアイロンやドライヤーなどのヘアケアアイテムを見直す方が根本的な解決に繋がるのでおすすめです!
くせ毛管理人
今回は髪の毛がパサつく原因とその改善方法についてご紹介しました!髪の毛のパサつきや傷みに悩んでいる方は是非参考にしてください!
相談者
ありがとうございます!参考にさせていただきます!!

それでもまだよく分からないというあなたへ!

くせ毛管理人
それでもまだよく分からないという方には私の公式LINEとインスタグラムのアカウントを貼っておくのでこちらから連絡下さい!
相談者
おお、これはありがたいですね!
くせ毛管理人
いえいえ、ブログだけだと一人一人にあったものを紹介するのは難しいですが、こちらであればさらに詳しい相談に乗れると思いますのでお待ちしております!

公式LINEはこちら!

公式インスタグラムはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です