目次
【お知らせです!!】インスタグラム始めました!

こちらのアカウントでは毎日夜に正直なヘアケア情報の発信とプレゼントキャンペーン🎁などもしていますので、是非フォローよろしくお願いします!

お!フォローすれば私の悩みも解決できますかね?

はい!悩みを軽くするどころかプレゼントまでゲットできます!

お、それは今すぐフォローするしかないですね!

ありがとうございます!DMで個人的な悩みの相談も受け付けていますので、気軽にメッセージ下さい!
今回は、、

こんにちは
くせ毛管理人です!
今回はヘアアイロンで簡単に前髪のくせ毛を綺麗に伸ばす方法についてお話していきます!!

前髪のくせ毛かなり強いので助かります!
ヘアアイロンで前髪のくせ毛の伸ばすには?

皆さん、間違った前髪の伸ばし方をしていませんか?
実は前髪のくせ毛を綺麗に伸ばすには少しコツがあります!

え、コツなんてあるんですか?知らなかったです。

実はあるんですよ!
くせ毛を綺麗に伸ばすにはダッカールが重要

ダッカールとはこのような髪の毛を留める為の道具です!

あ、美容師さんが使っているとこ見たことあります!
ダッカールを使う理由
理由
- くせ毛はしっかりと熱が加えないとストレートにすることができないから!
ダッカールを使った前髪のくせ毛の伸ばし方

次にダッカールを使った具体的なくせ毛の伸ばし方について説明していきたいと思います。
ダッカールの使い方
- ダッカールはこのように厚みのある髪の毛を薄くするために使います!
- 髪の毛を3回に分けてブロッキングしてアイロンしていきます!(くせ毛が強い場合は回数を増やしてみてください)
超重要なヘアアイロンを使う時のポイント

次はできるだけ前髪のくせ毛をきれいに伸ばすためのへアアイロンのポイントをお話していきます。
くせ毛におすすめなヘアアイロンの紹介はこちらの記事でしているのでご興味がある方は覧下さい!
↓↓
くせ毛さんに超おすすめなヘアアイロンランキングトップ3【2020年最新版】
ポイント
- ヘアアイロンを髪に通すときは髪の毛を引っ張りながらアイロンをする!
- ヘアアイロンをするときは髪の負担にならないように軽く挟む(力を入れないほど良い)
- ヘアアイロンをするときのスピードは遅めで!
①ヘアアイロンを髪に通すときは髪の毛を引っ張りながらアイロンをする!
理由
髪の毛を引っ張っていない状態でアイロンをしてもくせがなかなか伸びきらないからです。
なのでヘアアイロンするときは画像のように髪を引っ張りましょう!
②ヘアアイロンをする時は髪の負担にならないように軽く挟む(力を入れないほど良い!)
理由
力を入れすぎてしまうと髪のダメージにつながるからです!
なので、ヘアアイロンをするときは挟んでいるかわからないくらいの力で挟んでください!
③ヘアアイロンするときの髪に通すスピードは遅めで!
理由
ゆっくり通す事で熱がしっかりと髪の毛に伝わるので、何度もアイロンせずに済み、髪のダメージを防ぐことが出来ます!

ヘアアイロンをするときのスピードは速くないですか?速いと思う方は明日から一か所に3秒~5秒かけてアイロンするようにしてみてください!
ヘアアイロン後がこちら

どうですか?髪がまとまったと思いませんか?
これでも10分くらいで仕上げたものなのでもうすこし時間をかければもう少し良い仕上がりにはなります!

おお、ヘアアイロンをするときは3つのポイントを実践すれば良いんですね!

はい!なかなかくせを伸ばせない方は是非一度チャレンジしてみると良いかもしれません!
それでも悩みが解決しないあなたへ!

それでもまだ悩みが解決しないという方には私の公式LINEとインスタグラムのアカウントを貼っておくのでこちらから連絡下さい!

おお、これはありがたいですね!

いえいえ、ブログだけだと一人一人にあったものを紹介するのは難しいですが、こちらであればさらに詳しい相談に乗れると思いますのでお待ちしております!
おまけ 最近一番おすすめなヘアアイロン

こちらが、最近出会った超おすすめな【エヴァロン】というヘアアイロンです!
気になる方はレビュー記事を貼っておくのでチェックしてみて下さい!
↓↓↓
【マイハニーの高級へアアイロン】『エヴァロン』を実際に使ってみた!
くせ毛におすすめなドライヤーはこちら!
↓↓
くせ毛さんに超オススメのくせ毛ドライヤーランキングトップ10【2021年最新版】
くせ毛におすすめなヘアオイルはこちら!
↓↓
くせ毛に超おすすめなヘアオイルランキングトップ3
コメントを残す