今回は
くせ毛管理人こんにちは、くせ毛管理人です!今回は冬場や乾燥しやすい季節に出てくるフケが止まらない原因と対策方法についてお話したいと思います!
相談者最近乾燥がすごくてフケが出やすいので助かります!
この記事が合う可能性がある方
・フケや頭皮の痒みで悩んでいる方!
・頭皮が乾燥しやすい方!!
そもそもフケとは?
フケの種類
脂性フケとは
特徴
- 皮脂の分泌が多い方ががなりやすい
- シャンプーの洗い残しなどが原因
- シャンプーの洗い過ぎによる皮脂の過剰分泌が原因の場合もある
- 水っぽく粘り気がある
- 頭皮や髪に張り付きやすい
くせ毛管理人脂性フケにはこのような特徴がありあます!
脂性フケ対策
対策
- しっとり仕上がるシャンプーは使わない
- 頭皮に優しいシャンプーを使う
- 指の腹でしっかり頭皮と髪を洗う
しっとり仕上がるシャンプーは使わない
くせ毛管理人生まれつき皮脂の分泌が多い体質の方が洗浄力が弱めのシャンプーを使うと不要な油分を取り除くことができなくなってしまい、ベトっとした仕上がりになる可能性があります!
その場合は、洗浄力が高めのシャンプーを使うことをおすすめします!
相談者なるほど、ちなみに洗浄力が高めのシャンプーってどういう特徴がありますか?
くせ毛管理人あくまでも例ですが、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Na といったラウレス〇〇成分がシャンプーに入っている場合は洗浄力が高めのシャンプーである場合が多いです!
相談者なるほど、確認してみます!
頭皮に優しいシャンプーを使う
くせ毛管理人え、さっきと言ってること違くない?と思う方いるかもしれませんが、実はシャンプーの洗い過ぎによって頭皮が乾燥し、その乾燥を補うために皮脂が過剰に分泌している場合もあるのです!
その場合は洗浄力強めのシャンプーで洗ってしまうと逆効果なのでこちらの記事で紹介している頭皮に優しいシャンプーをおすすめします!(女性向けとなっておりますが、男女ともにおすすめです!)
【もう抜け毛・薄毛で悩まない!】女性に1度は試して欲しいおすすめアイテム!
指の腹でしっかり頭皮と髪を洗う
くせ毛管理人油分が多い方の場合、しっかりと頭皮と髪の毛を洗わないと油分を落としきることができないので指の腹でしっかり洗いましょう!※その際、爪で頭皮を傷つけないようにしましょう!
乾性フケとは
特徴
- 乾燥肌の人がなりやすい
- 白く粉っぽい
- 衣服に張り付きやすい
くせ毛管理人乾性フケにはこのような特徴があります!
乾性フケ対策
対策
- 頭皮に優しいシャンプーを使う
- 頭皮を爪でこすらない
- 頭皮用ローションで保湿する
- シャワーを38度~40度のぬるま湯にする
- シャンプーを控える
頭皮に優しいシャンプーを使う
くせ毛管理人乾性フケになっている原因として洗浄力が高いシャンプーによる頭皮の乾燥が考えられます!乾性フケで悩んでいる方は一度シャンプーを見直した方が良いと思うので、こちらの頭皮用シャンプーの記事を参考にしてください!(女性向けとなっておりますが、男女ともにおすすめです!)
【もう抜け毛・薄毛で悩まない!】女性に1度は試して欲しいおすすめアイテム!
頭皮を爪でこすらない
くせ毛管理人頭皮を爪でこすってしまうと頭皮が傷つき、それが炎症につながってしまう可能性があります!頭皮を洗う際は必ず指の腹で優しく洗うようにしてください!
相談者あ、つい爪を立てて洗ってしまってるかもです!
くせ毛管理人やっぱりそうですよね、特に女性の方の場合ネイルなどがあるのでそれこそ慎重に洗うようにしてください!
シャワーを38度〜40度のぬるま湯にする
くせ毛管理人実はシャワーの温度が高いと頭皮の必要な油分が奪われてしまうため、乾燥しやすくなります!
相談者そうなんですか、でも確かに40度くらいの温度でシャワー浴びた後って身体中が痒くなっているかもです!
くせ毛管理人そうなんですよ、意外と暖かい温度って乾燥しやすいので下げれる範囲で下げてみてください!
シャンプーを控える
くせ毛管理人すみません、極論で申し訳ないのですが、シャンプーが頭皮の乾燥やフケの原因になっている場合があるので毎日シャンプーをしている方は2日に1回シャンプーをするであったり、シャワーのお湯だけで洗う湯シャンを試してみてください!
相談者ええ、でも頭皮とかの匂いが気になりそうです、、、
くせ毛管理人そうですね、いきなり湯シャンに切り替えるのは難しいと思うのでその場合はこちらの記事の後半で紹介している優しいシャンプーの仕方を実践してみてください!
髪のパサつきに繋がるNGな習慣&明日から試せる改善方法!
相談者おお、ありがとうございます!
頭皮用ローションを使う
くせ毛管理人頭皮が乾燥している場合、保湿する必要があります。
かといってボディクリームや化粧水は良くないのでこちらの頭皮用ローションを3つおすすめします!
キュレル頭皮保湿ローション(120ml)

特徴
評価
- コスパ ★★★★★
- 保湿性 ★★★☆☆
- 香り ★★☆☆☆
特徴
- 潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分*、ユーカリエキス)配合。
- 「セラミド」の働きを効果的に補い、潤いを与えます。
- フケ・かゆみをおさえて、潤って健やかな頭皮に保ちます。
良い口コミ
匿名希望冬に、夫が頭皮の臭いが気になると言うので色々調べたら、乾燥のせいかもしれないということが分かり、こちらを購入しました。
使い始めて少ししたら、臭いが気にならなくなったとのこと。
それからはリピートしています。
私も乾燥肌&敏感肌ですが、使っていて調子が良いです。
使う量は加減しながら使っているせいか、特に垂れてきて困るということは私はありませんでした。
匿名希望当方20代ですが最近、頭が痒くてフケが出るなと思って鏡で頭皮を見るとガサガサで所々赤い点々ができており、思ってみれば抜け毛も最近多いな・・・これはマズいと思って購入しました。
始めて一週間程度で効果が出始め、今はフケも痒みもなくなりました。
化粧水等で顔のケアをするのと同じように頭皮のケアもきちんとしなければと認識できました。
なくなれば必ずまた買います。ちなみに風呂上りのみの使用で一か月はもっています。
匿名希望 直接患部に塗れるため使いやすい!
悪い口コミ
匿名希望 保湿力はありますが、白くなるので頭に使う気になれません。
髪もベタベタバサバサになります。
シャンプー後のさっぱり感を一瞬で吹き飛ばす不快感。
また本体ボトルも絶望的に使いにくい。
半分も使わず使用を止めました。
匿名希望冬場は特に、湿度が低い時期に頭皮が乾燥するタイプです。
普段は頭皮を化粧水でケアしており、これは頭皮専用ローションなので化粧水よりいいかもっと思い、期待しながら購入しました。
しかし、しっかりと塗っているにもかかわらず頭皮の乾燥は治りませんでした。何もならない場合と同じで意味がありませんでした。でも髪はしっとりします。
匿名希望春先の乾燥でフケが多くなり試してみましたが、私には向いていなかった様です。保湿効果でフケは減るかもしれませんが、他の方も書かれているとおり髪がごわついてしまうので、快適性はいまいちでした。
くせ毛管理人軽度な頭皮の乾燥ですと効果があると評価されているようですね!ただ極度な乾燥の方には保湿力が物足りなく、フケも改善されないとの声もあるようです!
合う可能性がある人
- 頭皮が若干乾燥している方!
- 値段が安いものが良い方!
- 刺激臭が少ない頭皮ローションが良い方!
合わない可能性がある人
- 極度に頭皮が乾燥している方や、フケが大量に発生している方!
- さっぱりした仕上がりを求めている方!
気になる方はこちら!
リンク
メディクイックH フケ原因菌を抑える頭皮しっとりローション 120mL

特徴
評価
- コスパ ★★★★★
- 保湿性 ★★★☆☆
- 香り ★☆☆☆☆
特徴
- 乾燥性フケ頭皮に着目したフケ・かゆみを防ぐ、頭皮のための薬用ローション。
- 4つの薬効成分(ヒノキチオール、D-パントテニルアルコール、グリチルリチン酸ジカリウム、センブリエキス)と2つの保湿成分(濃グリセリン、BG)が頭皮環境を改善。
- スキンケア技術を応用し、スッと浸透してベタつきにくい使用感を実現。
- スタイリングを気にせずに、乾いたフケ、カサつくかゆみを感じるときなど、いつでも使える。
- 弱酸性・無香料・無着色。
匿名希望こちらの商品は3日目ですが痒みも収まり、フケも大幅に減ってびっくりです。
次はシャンプーも変えてみようと思います。
あうあわないはあると思いますが、フケで悩んでいるなら一押しです。
お試しください。
匿名希望赤く頭皮が盛り上がり、痒くて皮膚がポロポロ落ちて黒っぽい服を着ると憂鬱で。皮膚科から液状のステロイドを処方されていましたが、この商品を使って皮膚の乾燥が抑えられるのと痒みが緩和されるので、かなりの皮膚の剥がれがへりました。特に冬は乾燥が激しいので、頭皮にたっぷり使用して凌いでます!今のところステロイドよりも効果を実感しています。
匿名希望 湿疹によるフケが治りました。臭いが少し気になりますが、乾いてしまえば臭わないしベタつかない。シャンプーもメディクイックです。助けられました!
匿名希望 薬液がべちゃっとしてるからつけると髪の毛までべちゃっとして気持ち悪いです。痒みにもあまり効果がなかった。
匿名希望空っぽになるまで継続的に利用していたのですが、どうしてもフケ改善には至りませんでした。
一人ひとり体質が違うので効果の違いがあるのは仕方のないこととは思いますが、私には合いませんでしたので残念です。
匿名希望臭いは草を手でつぶした時のような悪臭があり、成分にメントールがないせいか
塗った後もかゆいし、保湿もあるようには思えない。
くせ毛管理人価格が安く、人によっては合うと評価されているようですね!
ただ、香りが良くないとの声があるようですね!
合う可能性がある人
- 頭皮が若干乾燥している方!
- 値段が安いものが良い方!
合わない可能性がある人
- 極度に頭皮が乾燥している方や、フケが大量に発生している方!
- 完全な無臭が良い方!
- さっぱりした仕上がりを求めている方!
頭皮用ローションまとめ
まとめ
- 刺激臭のない頭皮用ローションを使用したい方はキュレルがおすすめ
- とにかく安い頭皮用ローションを探している方はメディクイックがおすすめ!(ローションの香りを我慢できる方限定)
最終まとめ
まとめ
- フケには脂性フケと乾性フケの2種類がある!
- 脂性フケと乾性フケによって対策方法が異なるので見極めが大切!
- ※全て試しても改善されない場合は皮膚科を受診ください!
くせ毛管理人今回は自分でできるフケ対策についてご紹介しました!正直人によって効果を感じられる個人差はあると思うのでまずは色々試してみてください!
相談者わかりました!まずはシャワーの温度とシャンプーの見直しから始めてみます!
くせ毛管理人はい!色々試してみても改善されない場合は他に原因がある可能性があるので一度皮膚科を受診してみてください!
相談者なるほど、了解です!
くせ毛管理人今回は以上です!ぜひ参考にして下さい!
コメントを残す