【髪の毛で悩む人】がポジティブになるキッカケを与えるメディア

【くせ毛を根本的に治す】ことは100%無理だと知ることから始めよう!

くせ毛管理人
こんにちは、くせ毛管理人です!今回はくせ毛で悩んでいる人からすると知りたくない事かもしれませんが、くせ毛を根本的に治す事は無理だということを自覚してもらいます!
相談者
ひどい!いきなりこんなタイトルを突きつけられたらくせ毛の人は生きる希望を失いますよ?
くせ毛管理人
分かっています。ですが、実際に20年間くせ毛と戦ってきた私が言うのですから本当です。今の技術では「くせ毛を根本的に治す」事は不可能ですのでしっかりとこの事実を受け止めて虚偽の情報に惑わされないようにする事が大切なんです!
相談者
なるほど、虚偽の情報とはなんですか?
くせ毛管理人
虚偽の情報というのは具体的にいうと、「これを使えばくせ毛を根本的に治す事ができる!」などといった情報のことです。
相談者
ああ、確かにそういう「シャンプー」とかの情報で溢れていますよね。
くせ毛管理人
ですよね?私自身もこれまで「くせ毛が根本的に治る」と宣伝された「シャンプー」「トリートメント」 「ヘアオイル」には何度も騙されてきた経験があるので皆さんには同じ思いをして欲しくないんです!
相談者
そういうことだったんですね!それなら真剣に聞いてみようかな。
くせ毛管理人
ありがとうございます!では話を進めますね。

なぜくせ毛は根本的に治す事ができないのか?

 

理由
  • くせ毛の人は毛穴が歪んでいる為、縮毛矯正、シャンプー、トリートメント、ヘアオイルなどではくせ毛を根本的に治す事はできないからなんです!
相談者
え、シャンプーとかトリートメントは何となく理解できますけど、縮毛矯正でもくせ毛を根本的に治す事ができないんですか?
くせ毛管理人
はい、縮毛矯正でもくせ毛を根本的に治すことは無理です。というのも、縮毛矯正とは既に伸びている髪の毛を強制的にストレートにする技術であって、これから生えてくる未来の髪の毛までストレートにすることはできないんです!
相談者
恥ずかしいですけど初めて知りました。
くせ毛管理人
意外と勘違いされている方が多いので気にすることはないと思います!今日から気を付ければ問題なしです!
相談者
じゃあ、縮毛矯正はやるだけ無駄ですか?
くせ毛管理人
そういう訳ではありません!縮毛矯正をすれば強いくせ毛の方でも髪の毛を一時的にストレートに治すことはできるのでストレートに憧れている人にはおすすめです。

ただ、生まれつき直毛の方のような艶のあるストレートになることはまず不可能なのでそこまで期待しないことが大切です。

相談者
そういうことか〜、なんだかくせ毛に産まれた人って負け組な感じするな〜
くせ毛管理人
まあまあ、落ち着いてください!一応私もくせ毛歴20年の経歴があるので有効な対策法は用意してあります!
相談者
それは期待してます!

くせ毛を治す治さないの前に考えるべき事とは?

 

1番大切なポイント
  • 自分のくせ毛は活かせるか?活かせないか?を考える!
相談者
え、くせ毛って活かせるんですか?
くせ毛管理人
くせ毛の種類にはピンからキリまであるので一概には言えませんが、活かせるくせ毛が存在することは事実です!
相談者
ちなみにどんなくせ毛だと活かせるんですか?
くせ毛管理人
少し待ってくださいね!その前にくせ毛の種類を説明しますね!

くせ毛の種類とは?

くせ毛の4つのタイプ
  • ①波状毛
  • ②捻転毛
  • ③連珠毛
  • ④縮毛

①波状毛とは

波状毛とは、日本人に最も多いタイプのくせ毛で特徴としては濡れると髪の毛がうねり易く、比較的髪の毛に艶があるくせ毛のことです。
相談者
艶のあるくせ毛なんて存在するんですね!知らなかった、、
くせ毛管理人
そうなんですよ!この波状毛のくせ毛だと比較的直毛がパーマをかけたようなツヤ感があるのが印象的です。
相談者
そんなくせ毛勝ち組じゃ無いですか!
くせ毛管理人
そうなんですよ笑 なのでくせ毛だから全てダメというわけでは無いんですよね〜

②捻転毛とは

髪の毛がねじれているタイプのくせ毛で髪の毛がチリチリしており、髪の毛のボリュームもかなり出やすい特徴があります。
相談者
なるほど、捻れている髪質なんですね。
くせ毛管理人
はい!ちなみに私はこのタイプのくせ毛です。このタイプのくせ毛はチリチリしてるだけでなく、髪の毛のボリュームも出やすいのでかなり扱いづらいです。 
相談者
あ、そうなんですか!
くせ毛管理人
はい、結構日本人でくせ毛で悩んでいる人の多くは捻転毛の方が多いと思います。

③連珠毛とは?

連珠毛とは、日本人にはあまり見かける機会が少ない髪質で髪の毛の表面がデコボコした特徴があります。
相談者
確かに髪の毛がデコボコした日本人の方はあまりみたことが無いかもしれません。
くせ毛管理人
そうなんですよね、この髪質皮膚疾患の患者さんに見られる特殊なタイプのくせ毛なのであまり馴染みが無いかもしれませんね。

④縮毛とは?

縮毛とは髪の毛がチリチリしていて髪の毛の表面がギラギラしているのが特徴です。
相談者
このくせ毛は一番厄介そうな気がします。
くせ毛管理人
そうなんですよ!日本人だとそこまで多くないくせ毛のタイプではあるんですけど、学生時代とかだとクラスに1人はいるくらいのイメージだと思います!
相談者
なるほど!確かに、学生時代に数人は見かけたことあるかもしれないです。

4つのくせ毛の中一番扱い易いくせ毛は?

波状毛の緩めのくせ毛の場合、比較的簡単にワックスを揉み込むだけでパーマ風のセットができます!

波状毛向けヘアセット動画

相談者
波状毛か〜くせ毛を活かすセットができて羨ましいなー
くせ毛管理人
そうですね!くせ毛を活かせるか活かせないかは髪の毛に艶があるかどうかだと思うので、簡単にくせ毛を活かせる髪質は波状毛のくせ毛くらいだと思います!
相談者
なるほど、、、その他のくせ毛は絶対無理ですか?
くせ毛管理人
スタイリング剤を揉み込むだけのセットでは難しいかもしれません。100%無理だとは良いませんが、艶の無いくせ毛の場合はヘアアイロンやドライヤーを活用した方が簡単にセットできると思います!
相談者
なるほど、、、
くせ毛管理人
はい、そうなんですよね。
相談者
じゃあ、捻転毛、連珠毛、縮毛の人は諦めることしかできないんですか?
くせ毛管理人
いえ、先ほども少し説明しましたが、対策法ならあります!
相談者
早く教えてくださーい!

捻転毛 連珠毛 縮毛の対処法は?

 

2つの解決法
  • ①物理的な解決法
  • ②精神的な解決法
相談者
①は何となく想像できるけど、②は何だろ〜?
くせ毛管理人
ですよね、これから説明します!

①物理的な解決法

 

物理的な解決法とは
  • 「ドライヤー」「ヘアアイロン」「縮毛矯正」など、髪の毛に対して熱を与えて強制的にくせ毛を扱いやすくする方法です!

ドライヤーの場合「くせ毛への期待度は小」

メリットとデメリット
  • メリット・・・ヘアアイロンと比較すると髪の痛みを抑えられる!
  • デメリット・・・ヘアアイロンほどストレートにすることはできない! 
くせ毛管理人
ドライヤーは軽めのくせ毛の方はドライヤーの熱のみでかなりくせ毛が治るかと思います!
相談者
でも、くせ毛が強い人だとドライヤーだけだとヘアアイロンみたいなストレートにはできませんよね?
くせ毛管理人
その通りです!ですが、ドライヤーは毛先などのくせ毛を治すというよりかは、ヘアアイロンでは取れない根元の生え癖を治す事が重要なので強めのくせ毛の人でも使用することは必須です!
相談者
生え癖って何ですか?
くせ毛管理人
生え癖というのは毛穴から生えてくる髪の毛の方向のようなものです!例えば前髪が浮いてしまう人や、前髪が中心に集まりやすい人は生え癖があると言えます!
相談者
なるほどですね!ちなみに、ドライヤーの場合はどうやって生え癖をとるんです?
くせ毛管理人
ドライヤーで根元の生え癖を取る効果的な方法は髪の毛全体を一度濡らして半乾きになるまでオールバックに乾かし、その後、髪の毛を全部髪を下ろしてみてください!!
相談者
なるほど!いつも普通に前髪を下ろして乾かしていたので、オールバックに乾かすやり方はやったことなかったです!
くせ毛管理人
それならぜひ試してみてください!生え癖をとる具体的な詳細とくせ毛におすすめのドライヤーはこちらの記事で紹介しているので、興味がある方はどうぞ!

【くせ毛でもモテる!】メンズのセンターパートセット解説!

くせ毛さんに超オススメのくせ毛ドライヤーランキングトップ10【2021年最新版】

ヘアアイロンの場合「くせ毛への期待度は中」

メリットとデメリット
  • メリット・・・短時間でドライヤーより綺麗なストレートにできる!
  • デメリット・・・①毎日使用する場合はかなり髪の毛にダメージを与えてしまう!②汗や時間が経つとくせ毛が戻ってしまう!
くせ毛管理人
このようなヘアアイロンと呼ばれる電化製品を使用するとくせ毛を熱で変形させてストレートにすることができます!
相談者
ヘアアイロンは最近だと男性でも使う人かなり増えましたよね〜
くせ毛管理人
確かにそうですね!ヘアアイロンを使用すると髪の毛をストレートにするだけでなく、髪の毛をカールさせることもできるのでくせ毛の人だけじゃなくて直毛の人の必需品でもありますね!
相談者
ヘアアイロンをする時のポイントとかってありますか?
くせ毛管理人
ヘアアイロンをする時のポイントはダッカールを使用してくせ毛を何層かに分けてアイロンすることが一番のポイントです!
相談者
ダッカールですか!
くせ毛管理人
はい!いきなり多くの髪の毛にヘアアイロンをするとどうしても熱が均等に伝わらず綺麗なストレートにはなりにくいので何回かに分けてヘアアイロンを通すことが大切です!ちなみにヘアアイロンを使う際のポイントとおすすめのヘアアイロンはこちらの記事で紹介しているので興味がある方は是非!

↓↓

ヘアアイロンで前髪のくせ毛をサラサラにする方法とは!?

【くせ毛に超おすすめ!】痛まないヘアアイロンランキングトップ10

縮毛矯正の場合「くせ毛への期待度は大」

 

メリットとデメリット
  • メリット・・・縮毛矯正をかけた箇所は半永久的にストレートなので、毎朝のスタイリングが楽になる!
  • デメリット・・・髪質によっては綺麗なストレートにならないため、アイロンでストレートにした方が良い場合もある!
相談者
やっぱり縮毛矯正が一番おすすめですか?
くせ毛管理人
意外とそういうわけでは無いんですよね〜
相談者
そうなんですか?
くせ毛管理人
強めの縮毛矯正を一度かけてしまうと髪の毛を自然にカールさせることが難しくなるので、おすすめのかけ方は美容師さんに弱めの縮毛矯正をかけて貰い、後はストレートアイロンなどで調節できるくらいのかけ方が一番失敗しないかけ方だと思います!
相談者
なるほど!ありがとうございます!参考になります!
くせ毛管理人
いえいえ、一応「捻転毛」「連珠毛」「縮毛」向けの参考になるヘアセット動画も用意したので参考にどうぞ!
相談者
髪質別は嬉しいです!ありがとうございます!

「捻転毛」「連珠毛」「縮毛」のヘアセット動画

捻転毛向けヘアセット動画

連珠毛向けヘアセット動画

くせ毛管理人
すみません。連珠毛の方の動画が見つからなかったのでくせが強めの方のヘアセット動画を使わせていただきました!

縮毛向けヘアセット動画

「裏技」ファッションウィッグの着用

くせ毛管理人
実は裏技としてウィッグを着用してくせ毛を隠す方法もあります!
相談者
ウィッグはやばいですよ笑 絶対バレます笑
くせ毛管理人
確かに男性だとバレるリスクが高いかもしれませんが、ミディアムくらいの長さにウィッグをカットすれば比較的バレずに使う事ができます!
相談者
なるほど。
くせ毛管理人
バレにくいファッションウィッグの詳細はこちらの記事で紹介していますので、是非ご覧ください!

話題の韓国のバレないおしゃれウィッグ『ピンクエイジ』とは?

②精神的な解決法とは?

 

解決手段
  • 同じくせ毛の悩みを持った人と仲良くなる!

くせ毛の悩みを忘れる趣味を見つける

メリットとデメリット
  • メリット・・・くせ毛の悩みを理解してくれる友人ができるのでくせ毛の悩みが軽くなる!
  • デメリット・・・なし!
相談者
同じ悩みを持った人と仲良くなるとくせ毛を解決できるんですか?
くせ毛管理人
自分の悩みを理解してくれる人が現れる事で悩みを抱えているのは自分だけではないんだ、と安心感を得る事ができます!
相談者
なるほど、確かに1人でも悩みについて共有できる人がいたら気持ちが楽になるかも。
くせ毛管理人
なりますよね!正直、悩みについての話ができる人数は多いに越したことはないですが、くせ毛の友人を1人作るだけでも全然違うのでまずは1人から作ってみるのがおすすめです!
相談者
ちなみになんですけど、どうやって見つけたらいいんですか?
くせ毛管理人
そんな方には、現在私の公式ラインアカウントやインスタグラムのアカウントがあるのでそちらに連絡いただければ個人的な相談などに乗る事が可能なので気軽にご連絡ください!

まとめ

まとめ
  • くせ毛を根本的に治すことは不可能!
  • くせ毛は種類によって対応方法が異なるので、自分のくせに合わせた対応をするのがおすすめ!
  • 物理的な解決法→強めのくせ毛の方はドライヤーやヘアアイロン!くせ毛をストレートにする作業が面倒な方には縮毛矯正がおすすめです!
  • 精神的な解決法→悩みを共有できるくせ毛の友達を作るのがおすすめ!
相談者
なるほどですね!ありがとうございます!参考になりました!
くせ毛管理人
いえいえ!くせ毛を根本的に治すことはできませんが扱いやすくすることはできると思うので諦めないことが肝心です!本日は以上になります!ありがとうございました!

直接相談したいあなたへ!

くせ毛管理人
そ直接相談したいという方には私の公式LINEとインスタグラムのアカウントを貼っておくのでこちらから連絡下さい!
相談者
おお、これはありがたいですね!
くせ毛管理人
いえいえ、ブログだけだと一人一人にあったものを紹介するのは難しいですが、こちらであればさらに詳しい相談に乗れると思いますのでお待ちしております!

公式LINEはこちら!

公式インスタグラムはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です