【髪の毛で悩む人】がポジティブになるキッカケを与えるメディア

【くせ毛でもモテる!】メンズのセンターパートセット解説!

くせ毛管理人

こんにちは!

くせ毛管理人です

今回はメンズくせ毛でもできるセンターパートセットのやり方についてレクチャーしていきたいと思います!

センターパートとは

センターパートの特徴
  • 前髪を真ん中で分けるスタイルのことを言います! 
相談者
くせ毛でセンターパートってセット出来るんですか?不可能だと思うんですけど?
くせ毛管理人
くせ毛の強さにもよるんですけど、コツを掴めばくせ毛でもセンターパートは可能です!
相談者
へー!あんまり期待はしていないですけど、よろしくです!

センターパートはくせ毛こそやるべき!

センターパートをオススメする理由
  • 清潔感を与えることができる! 
  • 大人っぽい印象を与えることができる! 

センターパートは清潔感を与える

くせ毛管理人
メンズセンターパートはおでこを出すスタイルなので、前髪があるスタイルと比べると清潔感がめちゃくちゃ出ます!
相談者
確かにメンズのセンターパートって爽やかなイメージあるな〜。くせ毛からすると憧れのヘアスタイルだし!
くせ毛管理人
くせ毛で前髪ありだと根暗な印象を与えてしまうことが多いので、メンズはセンターパートかなりおすすめですよ!

大人っぽい印象を与える

髪型をセンターパートにすると顔全体がハッキリと見えるので大人な男性を演出することができます!

相談者
でも、いきなりセンターパートデビューするのは勇気いるかもな〜
くせ毛管理人
その気持ちはよく分かります!ただ、メンズ用のセンターパートにも種類がいろいろありますので、自分がチャレンジしやすいものから始めることをおすすめします!

メンズセンターパートのセットの仕方

センターパートセットの流れ
  • 髪の毛を濡らす
  • ドライヤー作業
  • ヘアアイロン作業
  • スタイリング

ステップ①髪の毛を濡らす

くせ毛管理人
まずは髪を濡らしてオールバック状態を作ります!
相談者
なるほど!濡らした時点で髪の毛を立ち上げるんですね!
くせ毛管理人
そうです!この段階から髪の毛は後ろに持っていくようにして下さい!

ステップ②ドライヤー作業

ドライヤーのポイント
  • 生え癖を取る! 
  • センターパートの型を作る!

ドライヤー作業はセンターパートセットが上手くいくかいかないかを左右する最も重要な工程です!

生え癖を取る作業

 

くせ毛管理人
生え癖を無くすように左右に髪の毛を引っ張りながらドライヤーの熱を与えていきます!
相談者
これをやると生え癖って結構よくなります?
くせ毛管理人
はい、なります!生え癖はドライヤー作業でないと改善できないのでアイロン前に生え癖をしっかり取りましょう!

全体的に後ろに乾かす!

くせ毛管理人
このようにセンターパートセットをする時は全体的に髪の毛を後ろにひっぱりながら乾かしてください!
相談者
どのくらいの強さで髪の毛を引っ張れば良いですか?
くせ毛管理人
髪の毛が抜けるほど引っ張る必要はありませんが、髪の毛のボリュームが出なくなるまでガッツリ抑えるのがおすすめです!

前髪は一番丁寧に!

前髪のポイント
  • 前髪だけはかきあげた状態で5秒〜10秒間熱を与え、その後5秒間冷ます作業を数回繰り返す!

 

くせ毛管理人
前髪はこのように引っ張りながら5〜10秒間熱を与えて時間がたったら5秒間ドライヤーを当てるのをやめて自然に冷ますを繰り返して下さい!!
相談者
なるほど!熱を与えて冷ますんですね!
くせ毛管理人
そうです!一時的に熱を与えて冷ますことによって髪の毛を形を固定できるんです!
相談者
へー!ドライヤーでそんなことまでできると思いませんでした!
くせ毛管理人
意外と知られてないですよね!もしも急いでいる場合は、自然に冷ますのではなく冷風を当てるのでも大丈夫なのでやってみて下さい!

こちらに参考になるユーチューバーさんのセンターパートセット動画があるのでこちらもご覧ください!

ドライヤー作業後の仕上がり!

くせ毛管理人
どうですか?ほぼセンターパート完成していますよね?

ここまでやってドライヤー作業完了です!

相談者
すごい!これだったら外出できますよ!
くせ毛管理人
ですよね!ちなみに面倒くさい時はこのまま外出していますが、本日はしっかりセットします!

ちなみにくせ毛におすすめなドライヤーはこちらで紹介しているのでよかったらご覧ください!

くせ毛さんに超オススメのくせ毛ドライヤーランキングトップ10【2021年最新版】

ステップ③ヘアアイロン作業

ヘアアイロンのポイント
  • 根元には熱を与えず毛先中心に熱を与える!「前髪」
  • 顔周りに沿ってアイロンをかけていく
くせ毛管理人
ヘアアイロンの作業ではドライヤーで作った前髪のふんわり感を失くさないように毛先中心にアイロンしていきます!

 

相談者
なるほど!根元からかけるとどうなるんですか?
くせ毛管理人
根元からアイロンをしてしまうと、髪のボリュームがなくなり見栄えが悪くなってしまいます!

なので可能な限り根元のくせはドライヤーで取るようにしましょう!

くせ毛におすすめなヘアアイロンはこちらで紹介しているので

よかったらご覧ください!

【くせ毛に超おすすめ!】痛まないヘアアイロンランキングトップ10

ステップ④スタイリング

スタイリングのポイント
  • ①髪の毛をかき上げるようにつける! 
  • ②その後前髪を下ろして揉み込むようにつける 
  • スタイリング剤はバーム系がおすすめ!

くせ毛管理人
このように髪の毛をかきあげるようにスタイリング剤を付けて下さい!これによりセンターパート特有の空気感を出すことができます!

くせ毛管理人
その後、かきあげた髪の毛を下ろし、前髪に揉み込むように付けて下さい!これによってくせ毛にしか出せないパーマ感を出すことができます!

完成したセンターパートがこちら!

くせ毛管理人
どうですか?意外と完成度高くないですか?
相談者
正直、メンズのくせ毛でセンターパートは無理だと思っていたので驚きました!
くせ毛管理人
ありがとうございます!もちろんくせ毛の強さによって変わってはきますけど、ドライヤー作業をしっかりやれば結構良い感じのセンターパートが完成すると思うのでメンズでイメチェンしたい方はぜひチャレンジしてみて下さい!

【おまけNEWS】ヘアビューロンを超える最強のヘアアイロン現る!?

くせ毛管理人
こちらが、最近出会ったヘアビューロンを超えた噂の【エヴァロン】というヘアアイロンです!

気になる方はエヴァロンのレビュー記事を貼っておくので是非チェックしてみて下さい!

↓↓↓

【痛まない高級へアアイロン】『エヴァロン』を実際に男女で使ってみた!最安値購入まで徹底サポート

それでもまだ決まらないあなたへ!

くせ毛管理人
それでもまだ決まらないという方には私の公式LINEとインスタグラムのアカウントを貼っておくのでこちらから連絡下さい!
相談者
おお、これはありがたいですね!
くせ毛管理人
いえいえ、ブログだけだと一人一人にあったものを紹介するのは難しいですが、こちらであればさらに詳しい相談に乗れると思いますのでお待ちしております!

公式LINEはこちら!

公式インスタグラムはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です